せっつ・はりま歴史さんぽ|山陽沿線歴史部

三ツ山大祭に行ってきました(後編)

投稿日:



こんにちは、玄蕃允です。

いよいよ始まりました三つ山大祭!!


初日でしかも日曜日ということで、かなりの混雑
総社前の置き山はもちろんのこと、姫路の街の至るところで「人形屋台」が置いてあり、街をあげて盛り上がっています。
高校生や大学生もこの作り物に携わっているようです。

怪しさ満点 播州皿屋敷の「お菊井戸」


 ボタンを押すと目が光る、「安倍晴明・蘆屋道満 術比べ」


恐るべし、高校生ですね。
姫路駅から総社・姫路城にかけて10の「人形屋台」があるので、あとは巡って見てください。
ちなみにこの人形屋台、昭和28年までは各町で作って、競い合っていたそうです。

初日の総社での行事は、「千人稚児行列」です。

千人稚児行列


かわいらしいお稚児さんたちが総社に向けて歩きます。
お稚児さんは、神様が幼児や子供の姿をまとい表れるとされ、信仰の対象にもなっていました。

三つ山を見終わったら、すぐそばの姫路城へ。
現在は、姫路城の内堀で和船が運行されています。

復元された姫路藩の和船


さらに姫路城と桜


置き山を見た後は、姫路城でお花見するもよし、和船に揺られるもよし。
今、見所満載の姫路!!ぜひ行ってみてください!!

↓ランキングに参加しています。これは姫路に行くしかないという方、クリックお願いします。
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログへ
にほんブログ村


大きな地図で見る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。